
今日はよろしくお願いします!

他の方々の記事みてて、こんな本格的にやるの!?って焦りました。

たまにはね!

私めちゃくちゃ緊張してるけど大丈夫ですか?

2016年、サイトもないMEMOCOに第一号ライターとして参加

緊張するって言っても、もう出会いも約7年くらいになりますよね!


そうですね。あっという間だった気がします。

磯部さんとは、もう語り尽くせないくらいの思い出があります。

ほんと色々ありましたよね。色々すみませんでした。

いやいや!もう俺の未熟さや弱さ全て丸見えでやらせていただいてましたよね。笑
MEMOCOで働くと決めた理由

参加してくれた時のことは覚えてます?7年前のこと。

はい!それはもう、鮮明に覚えてますよ!


そうなんだ!

当時は、まだライターとして駆け出しの頃でして、代表の人が自ら面接してくれるなんて!と緊張しながらお話しを聞かせてもらいました。

ほとんど熊田さんからのお話しを聞いてるばっかりだったけど、「ギフトメディアを通して、お客さんだけじゃなくて、ライターさんのことも幸せにしたいんです!」って熱っぽく語られていて、このメディアで私も仕事がしたい!って素直に思ってお伝えしたのを覚えています。

俺も、業界のことをわかっていない状態で、面接も100人くらいのライターさんとさせてもらいましたが、今でも残っている方って本当に一握りで。

探りさぐりの創業時代に、第一号として参加してくれた磯部さんと今も仕事できているのが、最高に幸せです!!
スタートして半年、ライターからディレクターに転身

まだサイトがオープンする前から記事を書いてもらっていて、当時は俺がチェックしてて、その後に八木ちゃん(MEMOCOを立ち上げから手伝ってくれていたディレクター)にチェックしてもらっていましたよね!


あー〜〜八木ちゃん!!!大好き!!!私、八木ちゃんに今でもすごく感謝していて、たくさん基礎的なところから優しく教えていただいたんです。

八木ちゃんには創業期に立ち上げをサポートしてもらって、本当に俺も助けられました。

それと、熊田さん、当時は考えられないくらい優しかったなぁ〜。笑

いや、わかる!俺もあのときが一番純粋にMEMOCOと向き合っているだけだったから、すごい楽しかった!笑


本当に考えられないくらい優しかった!!笑

だよね。みんなの報酬あげてあげなきゃと思ったり、いろいろ規模も少し大きくなったタイミングから最近まで余裕がなくて、自分でもなんかつまらない時代を過ごしてた気がします。。。

当時の話に戻すけど、ずっとライターだったんだっけ?

いえ、半年くらいで突然、記事チェックとかライターさんのマネジメントして欲しい!って言われて、ディレクターに転身しました。


わたし、人見知りだから、もう最初は本当に緊張したし、大変でした。。。

そうだったね!でも、磯部さんには本当になんでもご相談しまくってましたね。感謝してもしきれません。
リライトの仕事は、部活みたいで楽しかった!

記事チェックの仕事のあとは?

あすぴ(現MEMOCO編集長)の元で、リライトメンバーとしてやってましたね!あのときが一番楽しかったかもです。笑


あすぴについても語り尽くせないくらい思い出があるけど、それは彼女へのインタビュー記事でまとめるとしますわ。笑

あのときは、リライトを戦略的に頑張っていこう!っていうチームを結成して、みんなで試行錯誤しながらやっていて、なんだか部活みたいにワイワイ楽しくやらせてもらいました!
リモートなのに繋がりを感じられるところが好き

磯部さんは札幌在住だけど、あすぴが出張で磯部さんに会いに行ったりしたよね!

はい!熊田さんがくると思って緊張してたけど、あすぴでよかった。笑


俺も行きたいと思いつつ、あすぴと仲良くなって欲しいなと思ってさ!

あの時に、あすぴにリアルで会うことができて、そこからさらにMEMOCOのことが好きになった気がします。

リアルで会うと違うよね!

そうですね。リモートワークで普段仕事してるけど、お会いすることで仕事している実感が湧いてきました!
他社支援事業で、まさかの編集長に抜擢!

そのあとに、他社メディアの立ち上げにも関わってもらいましたよね!

はい!家具系のメディアですね!

その頃から俺も自社メディアじゃない事業拡大をし始めていて、怖くなり始めたころですわ。笑

あの時はまだ怖くはなかった!それよりも、編集長なんて私に務まるの!?ってめちゃくちゃ不安でした。。。
採用される側から、する側へ転じて見えたこと

ライターさんの採用から、キーワード設計から、マニュアル作成やら、本当に全てを任せてたよね。笑

はい!熊田さんにサポートいただきながらではありましたが、特に採用は大変でした。。。


私、顔が真っ赤になって面接してたから、「この会社大丈夫かな?」ってライターさんに思わせちゃうかなーって考えていたんですけど、一生懸命説明していたのが伝わったのか、無事に素敵な人たちに出会えました!

採用って難しいよね。。。

本来、人見知りだから余計にソワソワしてました。でも、今までのように採用される側から、採用する側の立場を経験できたのはすごくいい勉強になりました!

今だったら、昔落ちた面接に受かる自信ありますもん。笑
会社と一緒に成長してきた7年間

遡ればきりがないね。笑

私、正社員?って思うくらい毎日自宅でがっつり働いている時代もありました。笑


冒頭にもあったけど、磯部さんのこと何度も泣かせたりして、本当にごめんね。

私、仕事で泣くことなんて今までなかったし、ましてやこの歳で泣くなんて思ってもみなかったですよ。笑

今思い返すと本当に自分がいかに未熟だったかと。。。

いえいえ!お互いですよ。お互いに余裕がなかったですよね。

でも、今もこうしてMEMOCOで活躍してくれてて、本当にありがとう。そして今まで迷惑かけてしまいごめんね。

私こそ、7年間もありがとうございます!!
これからは、さらに楽しい仕事を私らしく

これからはこうしていきたい!とかある?


今任せていただいているギフトメディアの連続立ち上げも頑張りたいと思っています!ただ、ギフト以外のこともなにかやれたらいいなーって思ってます。

なるほど!

私、もともとはインドアだったんですけど、足のケガを3年前くらいにしたころから、外に出ていきたい!っていう気持ちが湧いてきて、今地元の札幌でお店のインタビュー記事を書かせていただくお仕事も始めたんです!

そうなんだ!インタビュー記事楽しいよね!まさにこの記事書いてる時間が俺にとって今、すごく楽しくて!

人をインタビューすることって楽しいなぁーって思ってます。

ちょうど、MEMOCOのビジョンである「あなたを本気で喜ばせる」を体現している人にインタビューする企画を計画してて、よかったらそれにも協力してくれませんか?

一番最初みたく、磯部さんにライターとしてお任せして、また楽しく一緒に仕事したいなって!今は完全に俺からは離れて事業任せちゃってて、接点もないし。

おもしろそうですね!!!是非やらせてください!


え〜!!!ありがとう!!!また磯部さんと楽しく仕事できるのが俺も夢だったから嬉しいです。まだスケジュールとかは決まってないからまた年明けにでも相談させて!今の仕事にも負担かからない範囲で楽しくをモットーに設計しますので♪

はい!私も来年は今までみたく仕事ばっかしじゃなくて、少しのんびりしながらも私らしく楽しく仕事をしていきたいなと思っているので、楽しみにしてます!
MEMOCOというサイトが立ち上がるよりも前から、ライターとして参加してくれた磯部さん。ライターという範疇を超えて、ディレクターや編集長業務などたくさんの仕事を一緒に対応していただくなかで、成長もしてくれましたが、なによりも辛いことがあっても、私たちMEMOCOを信じて7年もお付き合いいただいていることに、改めて感謝しています。
今までは会社都合なところもあり、いろんなお仕事を無理言って対応してくれていましたが、これからは、磯部さんのことをもっと喜ばせてあげるためにも、磯部さんが楽しめる環境を作っていきたいと改めてこのインタビューで感じました。磯部さん、本当に今までありがとうございます。泣かせてしまったことも、ごめんなさい。そしてありがとうございます。
そして、そして、これからもどうぞよろしくお願いします!!!