集客とマーケティングの違いとは?二つの関係性と集客力をアップさせる方法も紹介!

株式会社MEMOCOの

オウンドメディア支援

☑オウンドメディアを運用したいけれど、何をすればよいか分からない

☑運用の知識を持つ人がいない・人員が足りない

☑本気で心を動かすコンテンツを作り、高い成果を上げたい

上記に一つでも当てはまる方は、自社メディア運営で成果を上げる当社までご連絡ください!

「集客とマーケティングは同じ意味?」「マーケティングにおいて集客は必要?」
このような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。

集客とマーケティングは意味合いが似ているため混同されやすい言葉です。しかしそれぞれの違いや関係性を理解することで、より成果につながる施策を実行できます。

そこで本記事では集客とマーケティングの違いや関係性を踏まえ、効果の高い集客方法を具体的に解説します。

目次

集客はマーケティングの一部

集客とマーケティングは意味合いが似ているため「集客=マーケティング」とイメージしている人も多く、混同されやすい言葉です。

しかし実際は「マーケティング活動」の中に「集客活動」が含まれているという関係性になります。

まずはそれぞれの詳しい意味合いや違いを把握し、関係性を理解しましょう。

集客

集客とは、店舗やWEBサイトなどに顧客を集めることです。しかし単に顧客を集めるだけではありません。

集客は英語で「Attracting customers」と訳され、日本語で「魅了する」「惹きつける」といった意味を持つ「Attracting」が使われています。つまり集客とは単に顧客を集めるだけでなく、さまざまな工夫で顧客を惹きつけて集めることを意味します。

そのため上手に集客することで、顧客は商品・サービスに魅力を感じ、商品購入やサービス契約などにつながるのです。

マーケティング

一方のマーケティングとは、どのような意味を持つのでしょうか。

端的に表現すると、マーケティングは市場のニーズを捉えた商品・サービスを開発し、どのように市場に届けるかという活動全般を指します。

「近代マーケティングの父」と言われるフィリップ・コトラーは、著書「コトラーのマーケティング・コンセプト」でマーケティングについて以下のように述べています。

何をつくるべきか、製品を顧客のもとに届け、入手しやすくするにはどうすればよいか、ひきつづき購入したいと思わせるにはどうすればよいか。これらを組織全体で解明する、より大規模なプロセスなのである。

つまりマーケティングとは、市場調査・商品開発・販売戦略など一連の企業活動が包括されています。

このうち、顧客に商品・サービスの魅力を伝えて販売につなげるための活動が「集客」となります。そのため集客はマーケティングの一部なのです。

集客はマーケティングに必要?

マーケティング活動において集客は重要な役割を担うため、集客はマーケティングに必要な要素です。なぜ重要なのかというと、以下の2つの理由があります。

商品・サービスを知ってもらうため

顧客が商品・サービスを購入するためには、まずはその商品・サービスについて知っていないといけません。

購買行動モデルである「AIDMAの法則」や「AISASの法則」でも、どちらも最初は「Attention:認知」となっており、商品・サービスについて認知するところから購買行動が始まるとされています。

そのため商品・サービスについて認知してもらい、さらに魅力を知ってもらうためには、顧客を集めて惹きつける集客が必要となります。

つまり顧客が商品・サービスの購買を促す販売戦略においても、集客活動は重要と言えるでしょう。

集客数が向上すると売上も向上するため

売上は「売上=顧客数×販売個数×平均顧客単価」で求められます。そのため集客数は売上にも影響します。

しかし単に顧客を集めるだけでは売上にはつながりません。そこで顧客に商品・サービスの魅力を感じてもらう集客施策を行うことで、購買意欲を高めて売上につなげます。

さらに集客施策がうまくいけば顧客の単価引き上げも可能です。

このように、集客数の向上は売上の向上にもつながるため、マーケティングにおいて集客は必要となります。

集客力を高める施策手順

集客数を向上させるためには集客力を高める必要があります。集客力が高い施策を立案するためには、以下のステップに沿って進めると良いでしょう。

ステップ①ターゲットとゴールの設定

まずは自社のターゲットとなる顧客像と、施策の目標となるゴールを設定します。

ターゲット像が明確でないと、どのような施策が効果的かわかりません。またゴールがなければ施策の効果を測定することができず、成果を測れないでしょう。

集客施策はターゲットに合わせて立案するため、対象となる顧客像を具体的に定めます。たとえば「リピーター」「新規」「休眠顧客」などに分類し、それぞれのターゲット像を設定します。

ターゲット像を設定する際には、より具体的な顧客像であるペルソナが有効です。

また、それぞれの顧客増に合わせた施策のゴールも設定します。

  • リピーターの購買回数を増やす
  • 新規に2度目の購買をしてもらう
  • 休眠顧客を再び来店させる

などのゴールを設定することで、集客施策の目的が明確になります。

ステップ②シナリオを作ってテストを行う

施策の集客効果を高めるためには、最初に仮説を立ててシナリオを設計すると良いでしょう。「このターゲット層にはこのような施策だと効果があるだろう」という仮説を基に、具体的に施策のタイミングや流れなどのシナリオを設計します。

そして実際に大規模に施策を実行するのではなく、テストを行って効果を検証しましょう。テストで思ったような成果が出ない場合は細かく改善し、施策の精度を高めていきます。

こうして精度の高い集客施策を作った後で実行することで、コストや手間を無駄にせず成果を得られます。

ステップ③競合他社の施策も把握する

競合他社の集客施策も把握しておくことで、先手を打って対策を取ることができます。

たとえば競合が半額セールをしているときに、自社で10%オフセールをしていても思ったような成果は得られません。しかし対抗して自社も半額セールをすると価格競争を招き、自社の利益が大幅に減少するリスクもあります。

そのため、この場合は競合がセールを終えたタイミングを見極めて自社の施策を打ち出すと良いでしょう。

このように、競合他社の施策も把握しておくと、自社の施策内容やタイミングを検討できます。

ステップ④PDCAサイクルを回す

集客施策は実行して終わりではなく、効果を検証して改善していき、集客効果を高めていくことが重要です。

細かくシナリオを設計したものの、思ったような成果につながらない場合も珍しくありません。しかしそのまま施策を実行し続けていても、コストや手間が無駄になるだけです。

そのため効果を数値で測定し、施策のどこに問題があるのか、そもそもターゲット層に対してその集客施策で会っているのか、などを重点的に検証します。そして改善して軌道修正していくことで、効果の高い集客施策を実行できるのです。fr

集客方法<オンライン編>

それでは、具体的な集客方法について解説します。

まずはオンラインによる集客の施策です。

インターネットの発達とスマートフォンの普及により、オンラインによる集客方法の効果が高まっています。オンラインでの集客方法は以下の内容が挙げられます。

①SEO

検索エンジンの検索結果で上位にランキングさせるため、WEBサイトのSEO対策を行いましょう。

SEOとは「検索エンジン最適化」と言い、WEBサイトを検索エンジンに高評価してもらうための施策です。

SEO対策の内容は多岐にわたり、記事コンテンツの質の向上、内部リンクの設置、モバイルデバイス対応などがあります。

これらのSEO対策を行うことでWEBサイトを検索結果で上位にランキングさせることで、多くの検索ユーザーの目に留まるようにし、集客につなげます。

②SNS

SNSユーザーが増加している現代では、SNSでの集客も有効です。

TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSで情報を発信して集客します。

SNSは一方的な情報発信だけでなく、「いいね」やコメントなど双方向のコミュニケーションも可能です。そのため顧客との信頼関係を築きやすく、リピーターやファンの獲得にも効果があります。

③MEO

Googleマップなどの地図サービスで上位にランキングさせるMEO(マップエンジン最適化)も一つの手です。

たとえば「カフェ」や「カフェ 新宿」などで検索した際に、マップと共に店舗情報が表示されます。ここで上位にさせるための施策がMEOです。

MEOは、実店舗を持つローカルビジネスにおいて特に有効と言われています。そのため実店舗を持っている場合はMEOを行い、来店を促しましょう。

④メルマガ

メルマガ(メールマガジン)では、新商品やサービスの紹介、セールのお知らせなどを配信できます。またクーポン配布でも活用できます。

メールはファイルや画像も添付できるため、視覚的な訴求効果も見込めます。

顧客を惹きつけるメルマガを配信し、購買意欲を高めましょう。

⑤リスティング広告

WEB広告のなかでも、リスティング広告は広く活用されている広告施策です。

リスティング広告とは、検索結果で「広告」と表示されているWEBサイトです。リスティング広告で上位になれれば、自然検索(オーガニック検索)よりも上位にランキングできます。

ただし競争率の高いキーワードでは単価が高騰するため、自社の顧客が検索しそうなキーワードの中からコストのかからないものを選択して始めると良いでしょう。

⑥ディスプレイ広告

WEBサイトやアプリなどの広告枠に出稿するディスプレイ広告も、集客効果のあるWEB広告です。

ユーザー数の多いWEBサイトやアプリで出稿すると、多くの集客効果が見込めるでしょう。

またディスプレイ広告では、リターゲティングという手法もあります。リターゲティングとは自社サイトに一度訪れたユーザーに対して、再度広告を表示させることで自社のことを思い出させる方法です。

リスティング広告と併せて、ディスプレイ広告も検討しましょう。

集客方法<オフライン編>

オンラインの集客効果が高まっているとは言え、まだまだオフラインでの集客方法も効果的です。

オフラインでの集客方法には、以下のようなものが挙げられます。

①CM

テレビやラジオなどのCMは、不特定多数に情報を届けられます。新規顧客獲得や新商品紹介など、より幅広く知ってほしい場合に効果的です。

また地域を絞ってCMを流すことも可能なので、ローカルビジネスにも効果があるでしょう。

ただし膨大なコストがかかる点には注意が必要です。CM配信だけでなく制作費もかかるため、費用対効果を算出してから検討しましょう。

②チラシ

チラシは、従来から活用されている集客方法の一つです。

新聞の折込チラシだけでなく、街頭で配布したり各家庭にポスティングしたりすることもできます。

またチラシにクーポンなどをつけると、より購買意欲を刺激することができます。

制作費や印刷費などもかかりますが、地域を絞って配布することで効果が期待できるでしょう。

③ポスター

店頭や街頭にポスターを掲示して集客につなげる方法もあります。自社の店舗だけでなく、顧客の会社や協力会社などに貼りだしてもらうこともできるでしょう。

大判のポスターにすると、多くの人の目に留まる可能性が高まります。

またWEBサイトや申し込みフォームなどのQRコードを付けることもできるため、多用途に活用できます。

④セミナー

セミナーで自社商品・サービスの価値や必要性を感じてもらい、集客につなげることも可能です。

セミナーでは顧客と直接対面して話ができるため、より訴求効果を高められます。

また最近では、オンラインでのセミナーである「ウェビナー(WEBセミナー)」も多く開催されています。オフラインのセミナーと併せて、オンラインのセミナーも検討しましょう。

集客とマーケティングの関係性を理解して、売上アップに繋げよう!

顧客のニーズにマッチする商品・サービスを開発し、購買につなげるための「マーケティング」。一方の「集客」は、顧客に商品・サービスの魅力を感じてもらい来店やサイト訪問を促すことです。

効果の高い集客がなければ顧客を購買につなげられないため、マーケティングにおいて集客が重要な役割を担っています。マーケティングで成果を出したい場合は、自社に合った集客方法を選ぶことが重要と言えるでしょう。

ぜひ本記事を参考にして効果の高い集客方法を実行し、マーケティングの成果を高めましょう。

  • URLをコピーしました!
目次